秋月白兎

天体写真

pixinsight導入記②

やっとなんとかわかり始めてきましたpixinsight。まだまだテキストを見ながらですが、ノンリニアフェーズまでは辿り着く事ができましたので、「全く分からない」という方に向けて「下処理~リニアフェーズ」を簡単に解説しようと思います。なにしろ...
天体写真

【初心者向け】Edge800HDのクリーニング

出撃率が高いこのところEdge800HDの出撃率が高くなっています。観望では集光率が高く倍率も上げやすい事が便利ですし、R200SSのように向きを変えたら接眼部の高さが変わるという不便もありません。それにTOA130のように上に向けた時に接...
ガンプラ

プラモのお仕事

受注しましたプラモのお仕事を受注しましたので製作しました。と言っても同僚からの依頼ですけどね。記念すべき初の依頼ですのでしっかりと作っていきます。今回はガンプラではないのですが、これまたBANDAIさんの製品で神龍王丸です。「魔神英雄伝ワタ...
ライフハック

ヘッドライトのクリーニング

ヘッドライトのくもりやキズ、厄介ですよね。夜道が暗くなるし、何よりもかっこ悪い。私の車もご多分に漏れずこの有様です。このままではよろしくないので手近にある物で対処してみました。やってみようまずはコンパウンド。今持っているのはプラモデル用のこ...
天体写真

遂に初タカハシ

珍しく機材ネタです遂に初のタカハシ機材を入手しました! それもTOA130NSというハイエンド。「いつかはタカハシ」と思っていたのは事実。それでも60CBあたりかなぁと思っていたんですが、縁あってこれになりました。先日譲ってもらえる事になり...
ガンプラ

RG RX-78-2ガンダム version2.0製作記②

完成!ようやく完成しました! 割と長くかかってしまいましたがなんとか。本体と同じく、武装関係もメカっぽい部分はガイアノーツのプレミアムミラークローム。装甲部分は艶消し仕上です。ビームライフルは全部メカという勝手なイメージがあるので丸ごとプレ...
三毛猫ミーコの思い出話

三毛猫ミーコの思い出話⑬ ミーコ閉じ込め事件

猫は好奇心で生きるミーコがすっかり懐いてからというもの、主に世話をしてくれる母と私に特に甘えるようになりました。そりゃそうですよね。父の所にはあまり行かず、兄の所には行かなくもない。そんな感じに落ち着く事になりました。ところが好奇心旺盛なミ...
ガンプラ

RG RX-78-2version2.0製作記①

入手成功!たまたま店頭で入手できたというラッキー。早速作っていきましょう。このサイズににしてはランナーが多いですね。HGの2倍という印象です。しかもパーツが小さい……老眼にはキツい……。落としたりしたら大変な事になりそうです。なによりもそこ...
天体写真

PixInsight導入記①

この度、遂にpix insightを導入しました。お試し版ですけどねw まだド素人なんですが、この時点で分かった事をレポートしたいと思います。これからpixinsightを導入しようと考えておいでの方や導入したものの全然分からないという方に...
天体写真

自作フラット撮影パネル製作記

フラットフレーム天体写真を写すならば必須のフラット(フレーム)画像。それを撮る方法は幾つかありますが、「何時でも何処でも」撮れるようにするならばフラット撮影パネルとでも呼ぶべき物が必要になります。今回はそれを自作しましたので、そのレポートを...